千早赤阪村ふるさと応援寄附金
千早赤阪村ふるさと応援寄附金について

千早赤阪村は、府内最高峰を誇る金剛山や「日本の棚田百選」に選定されている下赤阪の棚田、「太平記」に登場する武将楠木正成生誕の地として有名な自然と歴史の香り高い、大阪府唯一の村です。
千早赤阪村では、「千早赤阪村を応援したい。」という思いを寄附という形で募り、千早赤阪村ふるさと応援基金を設け、より魅力あるむらづくりのための事業に活用させていただいております。
皆様からいただいた寄附金につきましては、有効に活用させていただきますので、ひとりでも多くの方々からご支援を賜りますようお願いいたします。
「ふるさと納税」とは
自分が応援したいと思う「ふるさと」(地方公共団体)に寄附を行うと、2,000円を超える額が所得税・個人住民税から控除される仕組みです。「ふるさと」は自分の出身地などに限らず、自分で応援したいと思う自治体を選んで寄附することができます。
ふるさと納税に関する詳細は下記リンク先でご確認ください。
謝礼品をお贈りします
5千円以上の寄附をいただいた人に、寄附金額に応じて謝礼品を贈ります。申し込みの際に下記商品の中から選んでください。

千早赤阪村内に住民票をお持ちの人はポイントにて謝礼品と交換できませんのでご注意ください。
引き続き、千早赤阪村の応援をよろしくお願い申し上げます。

ふるさと納税の流れ
1.寄附を申し込む
クレジットカードでのお支払い
金融機関等でのお支払い
「千早赤阪村ふるさと応援寄附金申込書」に必要事項を記入いただき、郵送、ファックス、電子メールの方法によりご提出ください。
千早赤阪村ふるさと応援寄附金申込書 (PDFファイル: 148.2KB)
2.入金確認後、寄附金受領書と謝礼品・カタログなどを別々に発送
(業務委託先:株式会社JTB西日本)
謝礼品カタログなどの郵送には、入金後1か月程度かかります。
寄附金の使い方
自身の寄附金の使い道を指定することができます。
- 都市基盤の形成及び地域の振興に関する事業
- 保健及び福祉の充実に関する事業
- 教育及び文化の振興に関する事業
- その他村長が必要と認める事業
関連リンク
お問い合わせ
千早赤阪村のふるさと納税「千早赤阪村ふるさと応援寄附金」について、不明な点があれば下記に問い合わせください。
千早赤阪村は、ふるさと納税に関する業務を株式会社JTB西日本に委託しています。
謝礼品などに関する問い合わせ
名称 JTBふるぽふるさと納税コールセンター
電話番号 0570-666-532
【受付時間】午前10時~午後5時 (土曜日・日曜日・祝日、年末年始、お盆除く)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年09月07日