給食時間のようす(お弁当給食)

更新日:2019年03月18日

調理員さんたちは準備に取り掛かっている写真

今日は年に1度のお弁当給食の日です。2番目に忙しい今日は(1番はバイキング給食です)朝早くから調理員さんたちは準備に取り掛かります。出来上がったおかずは、ひとつずつお弁当箱に詰めていきます。

調理員が出来上がったおかずは、ひとつずつお弁当箱に詰めている写真

上の写真はアレルギー対応食の調理のようすです。卵焼きの代わりに高野豆腐を入れたり、牛乳の代わりに豆乳を用意したりしています。

お弁当箱に調理のようすや学校のようすを印刷した帯をつけている写真

この日は特別に村役場職員の方にも試食をしていただいています。試食分には、調理のようすや学校のようすを印刷した帯をつけていて、学校給食を広く知っていただきたいなと思っています。

学生たちが教室から出て来て、お弁当給食をもらっている写真

上の写真は赤阪小学校の様子です。給食時間が始まると、レジャーシートを片手に、1年生が教室から出てきました。初めてのお弁当給食をどこで食べようかとニコニコしていました。

手すりの段を机のように利用して食べている子の写真

手すりの段を机のように利用して食べている子もいました。

階段を椅子のように利用して食べている子の写真1

「美味しいですか?」との問いに、様々な意見をいただきました。「トマトは嫌いだから入れないで」「ひじき、好きやねん」「もうちょっと揚げ物欲しいな」など。驚いたことに、「今日は紙パックだけど、瓶牛乳の方が美味しい!」という声もありましたよ。

タイヤを椅子のように利用して食べている子の写真

上の写真は千早小吹台小学校の様子です。天気が心配でしたが、晴れて良かったです!3年生以上は外に出て食べていました。運動場が少し湿っていたので、タイヤや階段で食べている子が多かったです。

階段を椅子のように利用して食べている子の写真2

先生も加わって、いつもと違う雰囲気でとても楽しそうです♪

担任の先生が紙パック牛乳の開け方やたたみ方を丁寧に教えている写真

千早小吹台小学校は運動場が教室から少し遠いので、低学年は教室で食べることが多いのですが、いつもと違う給食なので、ワクワクしています。1年生は紙パック牛乳が初めてなので、担任の先生が開け方やたたみ方を丁寧に教えてくださっていました。

職員はお弁当を食べながら、牛乳を飲んでいる写真

上の写真は村役場の様子です。普段は食べることのできない給食を職員も体験。お弁当だけではなく、牛乳もしっかり飲んでいます。

職員が弁当を食べている写真1

上の写真は村社会福祉協議会の様子です。こちらでも多くの職員が試食しました。

職員が弁当を食べている写真2

職員も楽しみにしている昼食。お弁当給食、満足していただけたでしょうか!?

今回の記事は、給食センター職員、栄養教諭、栄養士の3名で作成しました。

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118