現在のページ

5~11歳の子どもへの新型コロナワクチン接種(小児接種)について

更新日:2023年06月14日

令和4年9月6日付け予防接種法関係政省令等改正により、小児(5から11歳)について新型コロナワクチン接種の努力義務が適用されるとともに、追加接種(3回目)が実施されることになりました。

※ 「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことで、義務とは異なります。接種は強制ではなく、ご本人及び保護者の方が納得した上で接種をご判断いただくことになります。

対象者

5歳以上11歳以下の人

※小児用新型コロナワクチンでは、

1回目の接種時に11歳で、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも小児用ワクチンを使用します。

3回目の接種までに12歳の誕生日を迎えた場合は、ワクチンの種類、予約の方法が変わりますので「千早赤阪村新型コロナワクチン接種コールセンター」に問い合わせください。

保護者の方へ(注意事項)

  • 小児を対象とした新型コロナワクチン接種に関する一般的な質問を、接種医療機関に電話等で問い合わせることは、医療機関の日常診療の業務に支障をきたします。今回のワクチン接種について質問がある場合は、あらかじめ、下記コールセンターやかかりつけ医でよく相談してください。
  • 新型コロナワクチンと他のワクチンとを同時に接種することはできません。また、原則として、他のワクチン接種(インフルエンザの予防接種を除く)から2週間(中13日)が経っていなければ新型コロナワクチンを受けることはできません。
  • 接種を受けることを決めてから、接種予約を取ってください。接種をするかどうか迷っているときは、接種予約をおこなわないでください。ワクチンは1本で10人分であり、開栓後に使用できる時間が決まっています。ワクチンを無駄にしないためにもご理解ご協力をお願いします。
  • ワクチン接種は義務ではありません。接種には保護者の同意が必要です。
  • 接種当日は、接種券付き予診票と母子健康手帳を持参してください。接種券付き予診票を忘れると接種を受けることができません。
  • 予診を尽くして安全に接種を受けていただくために、接種医療機関には必ず保護者が同伴してください。
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター:0120-761-770
電話受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日も実施)
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口:050-3613-9605
電話受付時間:午前7時~午後10時(土日・祝日も実施)

ワクチンについて

ファイザー社の小児用ワクチン

令和5年3月14日から、5歳~11歳の小児への追加接種(3回目)はオミクロン対応の2価ワクチンを使用します。1回目、2回目の接種は従来どおりの1価ワクチンです。3回目の接種券を持っている人で、接種を希望する人は早めに接種しましょう。

接種回数

1・2回目接種

3週間の間隔をあけて、合計2回接種します。

3回目接種

1・2回目接種を完了し、3カ月以上、間隔を空けて接種します。

接種医療機関・予約方法

接種医療機関は小児専門医の在籍する富田林医師管内の医療機関です。

 

電話による予約

大阪府済生会富田林病院 0721-29-1121

受付時間:小児科外来 午後2時~4時(土日、祝日を除く)

※ 乳幼児・小児初回接種のみとなります。

 

インターネット予約

医療機関の詳細の確認や接種を希望される方は、下記の予約専用サイトをご確認ください。


 

小児用ワクチン接種予約サイト
当日の持ち物
  • 接種券付き予診票(ない場合、接種することができません。必ず事前にご記入ください)
  • 予防接種済証(臨時接種)(送付物に同封しています)
  • 本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)
  • 母子健康手帳(接種を受けるお子様の接種履歴を管理しているため)
  • マスク(必ず着用して来てください)

事前に必ず予診票の記入をしておいてください。

当日は忘れ物のないように再度確認して来場下さい。

 

当日の服装

肩を出しやすい服装

  • 上着を脱いですぐに肩が出せる服装(できれば半そで)
  • 接種部位の観察のため、接種医療機関内では、半そでで過ごしていただく場合があります。
その他
  • 接種当日は、来院前に体温を測り、発熱や咳などの症状がある場合は、来院を控え、必ず各接種医療機関にキャンセルの連絡をしてください。
  • 保護者の方が必ず同伴してください。
  • 接種日などについては、国をはじめ関係各所との調整や各医療機関の都合などにより変更になる場合があります。

新型コロナワクチン接種全般について

千早赤阪村新型コロナワクチン接種コールセンター

コールセンター
 

 

〒585-8501

大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180番地

電話番号:0721-26-7265

ファックス:0721-70-2021

時間:午前9時から午後5時30分まで(土曜日・日曜日、祝日は除く)