公募型プロポーザル実施情報(旧野外活動センター再生プロジェクト事業)
募集の趣旨
旧野外活動センターは、平成元年度に村民の皆さんに親しまれる野外活動の場としてオープンし、多くの皆さんに親しまれてきました。
しかし、年々利用者が減少するとともに、施設の老朽化も著しく、野外活動センターとしての機能を縮小せざるを得ない状況となりました。厳しい財政状況においては、再整備に向けた投資も厳しく、令和4年9月、野外活動センターを廃止しました。
しかし、この自然豊かな環境のもとで、長きにわたり親しまれてきた野外活動センターを、これからも親しんでいただける施設として再生するために社会のニーズを的確に捉えたコンテンツを提供できる民間事業者の皆さんと連携することで、魅力に溢れるアウトドア施設として生まれ変わることを目指し、公募型プロポーザルを実施します。
募集の概要
事業の内容
千早赤阪村では、村有財産の有効な利活用、地域の活性化及び村の財源確保のため、長期貸付により村有地の有効活用できる事業者を、公募型プロポーザル方式にて募集します。
詳細は下記の「旧野外活動センター再生プロジェクト事業公募型プロポーザル実施要領」をご覧ください。
対象物件の概要
下記の物件について、利活用提案を募集します。
対象物件
対象物件 | 契約方法 | 所在地 | コンセプト(用途・機能) |
旧野外活動センター | 貸付 | 千早赤阪村大字東阪255-1 | 地域の自然資源を最大限に生かし、村の活性化につながるアウトドア施設としての利活用 |
スケジュール
項目 | 予定時期 |
募集要領等の公表 | 令和4年12月19日(月曜日) |
建築関係図書等の閲覧 | 令和4年12月21日(水曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで |
説明会・現地見学会の開催 | 令和5年1月11日(水曜日) |
質問の受付期間 | 令和4年12月21日(水曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで |
質問に対する回答 | 令和5年2月7日(火曜日)まで |
応募書類の受付期間 | 令和5年1月23日(月曜日)から2月28日(火曜日)まで |
審査(プレゼンテーション等) | 令和5年3月上旬(予定) |
選定結果通知・公表(優先交渉権者の公表) | 令和5年3月中旬(予定) |
事業実施に向けた詳細協議 | 令和5年3月中旬から8月 (優先交渉権者の決定から概ね半年以内) |
基本協定の締結 | 令和5年8月末(予定) |
契約の締結 | 令和5年9月上旬(予定) |
対象物件の引き渡し | 契約締結日から1年以内(予定) (村と協議のうえ決定) |
施設のオープン | 契約締結日から3年以内(予定) (村と協議のうえ決定) |
(令和5年01月12日) 建築関係図書等の閲覧、質問の受付期間及び質問に対する回答の期間を変更しました。
建築関係図書等の閲覧
令和4年12月21日(水曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで、村が保有している建築関係図書等の閲覧ができます。(対象となる閲覧図書は募集要領をご覧ください)
閲覧を希望する日の前日(閉庁日は除く)の午後2時までに、所定の様式(様式C「建築関係図書等の閲覧申込書」)により電子メールにて申し込んでください。
(令和5年01月12日) 閲覧期間を変更しました。
説明会・現地見学会の開催【終了しました】
令和5年1月11日(水曜日)午後1時30分から、募集要領の説明及び現地見学会を開催します。(1時間程度を予定)
令和5年1月10日(火曜日)までに、所定の様式(様式A「説明会・現地見学会参加申込書」)により、電子メールにて申し込んでください。
質問の受付
令和4年12月21日(水曜日)から令和5年1月31日(火曜日)午後5時まで、質問を受付します。
所定の様式(様式B「質問書」)により、電子メールにて提出してください。
(令和5年01月12日) 受付期間を変更しました。
応募書類の受付
令和5年1月23日(月曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで、応募書類を受付します。
所定様式により、申込先へ郵送または持参してください。
詳細は、募集要領をご覧ください。
募集要領等
旧野外活動センター再生プロジェクト事業公募型プロポーザル実施要領(第2版)(PDFファイル:1.1MB)
(令和5年01月12日) 募集等のスケジュールを変更しました。
別添資料
申し込み先
千早赤阪村役場 総務部 総務課
住所:〒585-8501 大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180番地(本庁舎3階)
電話番号:0721-72-0081(内線:225、224) ファックス:0721-72-1880
Mail:soumu@vill.chihayaakasaka.lg.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年01月26日