令和6年度千早赤阪村低所得世帯支援給付金(子ども加算給付)
1.給付金の概要
令和6年度千早赤阪村低所得世帯支援給付の受給世帯員で18歳以下の児童に対し、臨時的な措置として給付金を支給します。
2.対象となる世帯
令和6年12月13日時点で村の住民基本台帳に登録されており令和6年度千早赤阪村低所得世帯支援給付金の支給対象となっている世帯
3.給付額
18歳以下の児童1人あたり2万円
※平成18年4月2日以降に生まれた子どもに限ります。
※対象世帯のいずれかに該当する世帯の世帯主と同一の世帯に住民基本台帳に登録されている児童に限ります。
※令和6年度千早赤阪村低所得世帯支援給付金(子ども加算給付)は差し押さえの対象とはなりません。また同給付金は非課税です。
4.手続き
対象となる可能性のある世帯に「令和6年度千早赤阪村低所得世帯支援給付金(子ども加算給付)申請書(請求書)」 を2月14日(金曜日)に送付いたしました。同封する返信用封筒にて必要な書類を提出してください。※提出期限は5月30日(金曜日)必着
必要書類
- 令和6年度千早赤阪村低所得世帯支援給付金(子ども加算)支給要件確認書
- 申請・請求者の本人確認書類の写し(コピー)
- 受取口座を確認できる書類(通帳やキャッシュカードなど)の写し(コピー)
※対象になると思われる世帯で、令和6年度千早赤阪村低所得世帯支援給付金(子ども加算給付)の案内が届かない場合は問い合わせください。
5.支給時期
申請書類の受付・審査後、約1カ月程度でご指定の口座へ振り込みます。
6.お問い合わせ先
本給付金に関するお問い合わせは福祉課まで。
千早赤阪村役場健康福祉部福祉課
電話番号 0721ー26ー7269
受付時間9:00~17:30(土日祝を除く)
振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください
ご自宅や職場などに千早赤阪村から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに千早赤阪村の窓口又は最寄りの警察にご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年02月17日