食事マナー名人になろう!(こごせ幼稚園4.5歳児)

更新日:2019年05月23日

クリップをはさんだスプーンで、持ち方の練習をする幼稚園児

 

5月21日、こごせ幼稚園4歳児さん、5歳児さんでの食育のようすを紹介します。「しょくじマナーめいじんになろう」という題材で、食事の時に気をつけることをお話ししました。

 

「めいじんは、みんなのお手本になるくらい上手な人だよ。マナーは、気持ちよく過ごすために行儀よくすることだよ。」とお話しすると、「めいじんかあ~♪」と、目をキラキラさせています。

 

どんな食事マナーがあるか、みんなで確認したあと、まず、スプーンの持ち方の練習をしました。

 

スプーンの持ち方は、発達に応じて、握り持ちからつまみ持ち、鉛筆持ちへと移行させていきますが、力が入ってしまうと、握り持ちに戻ってしまうことがあります。

 

そこで、クリップを使って、自然に鉛筆持ちができるように練習してもらいました。とても、しっくりと手になじみ、楽に使えるので、ご家庭でも試してみてください。

 

箸でつまんだ豆を誇らしげに見せてくれる幼稚園児

 

その後に、お箸の正しい持ち方の練習をして、豆つかみゲームもしてもらいました。

 

まだまだ、時間はかかりますが、「みてみて~!こんなにまめとれた!」と、自分で豆をつまめたことに、少し自信が持てたようでした。

 

ご家庭での練習では、手の大きさにあったお箸を使うことが大切です。また、プラスチックなど滑りやすいお箸が使いにくい場合は、割り箸もオススメです。

 

 

姿勢良く、食事マナーばっちりで給食を食べる4.5歳児

 

食育の後、給食時間にもおじゃましました。担任の先生方から「見てください~!今日は姿勢も、お箸使いも、みんなめっちゃ頑張っていますよ~!」と言っていただきました。

 

おお!本当だ!

 

背筋はピッとのばし、お箸も丁寧に持って、反対の手はちゃんとお皿に添えています!

 

姿勢良く、お箸使いも頑張っている幼稚園児その2
姿勢良く、お箸使いも頑張っている幼稚園児その3

 

4歳児さん、5歳児さんは「名人になるんだ!」という気持ちが、その姿勢から見えてくるようでした。3歳児さんも、そんなお兄ちゃんお姉ちゃんを見て、頑張って給食を食べていましたよ。

 

食事マナー名人は、「おはしめいじん」や「しせいめいじん」など、全部で6つあって、名人になれたらそれぞれの名人シールがもらえます。6つ全部揃えられるように、これからも頑張ろうね。

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118