緑化樹を配付します。植えてみませんか?育ててみませんか?
大阪府では、みどり豊かなうるおいのあるまちづくりを進めるため、緑化樹の配付を行っています。
多くの人の目に触れる場所(敷地の接道部やコミュニティスペースなど)で地域の人々が協同で行う緑化活動が対象です。
地区、自治会、PTA、企業、事業所など団体の皆さんからの申請をお待ちしています。
申請先
千早赤阪村役場産業建設部農林環境課
申請期限
令和7年8月22日(金曜日)まで
申請書類
1.緑化樹配付申請書 1部 申請書(Wordファイル:31.5KB)
2.申請内訳 1部 申請内訳(Excelファイル:37.5KB)
3.申請箇所別樹種別集計表 1部 申請箇所別樹種別集計表(Excelファイル:33.5KB)
4.緑化計画図 1部 緑化計画図(Excelファイル:28.5KB)
5.申請箇所位置図 1部 (任意様式)
注意事項
・1箇所あたり高木2本以上の申請が必要です。
・低木、つる植物だけでの配布は行いません。必ず高木と併せて申請してください。
・低木・つる植物の配付本数は、高木1本あたり合計5本以内とします。
・配付した樹木は、地植えもしくは大型プランターに植え付けてください。
※大型プランターの容量は100リットル以上とします。
・民有地に植樹する場合は、所有者の承諾を得てください。
・樹種は変更する場合があります。
・申請件数により、希望に添えない場合があります。
・その他条件がありますので、詳しくは下記問い合わせまで連絡ください。
配付予定樹木
配付時の樹木の高さ | 樹種 | |
高木 | 約1.5m |
キンモクセイ、サザンカ、ヤマモモ、イロハモミジ、コブシ、サルスベリ、セイヨウベニカナメモチ(レッドロビン)、ソメイヨシノ、ハクモクレン、ハナミズキ(白花)、ハナミズキ(赤花)ヤマザクラ 以上 12種類 |
低木 | 約0.3mから0.5m |
アオキ、クチナシ、サツキツツジ、シャリンバイ、キンメツゲ、ヒラドツツジ、ユキヤナギ、アジサイ、カンツバキ 以上 9種類 |
つる植物 | 約0.2mから0.3m | キヅタ、ナツヅタ、ツキヌキニンドウ、テイカカズラ、モッコウバラ 以上 5種類 |
配付時期
令和8年2月から3月頃を予定
役場が指定する場所に取りに来ていただくことになります。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年07月30日