現在のページ

ごみの分け方・出し方について

更新日:2023年03月31日

もえるごみ、粗大ごみはシール制度を実施しています

 一般家庭から排出されるもえるごみ、粗大ごみを出す場合は、推奨ごみ袋に入れ、ごみ処理券(シール)をはって出す制度(シール制度)を実施しています。

  • シールのはり忘れや推奨ごみ袋以外の袋で出された場合は収集できません
  • シールは、無料シールを毎年3月下旬ごろ発送します。
  • なお、無料シールを使い切って無くなった場合は、シールを購入してください。
  • ごみは午前7時までに出しましょう。

無料配布するシール

もえるごみシール

  • 1~2人/世帯 年間110枚
  • 3~4人/世帯 年間220枚
  • 5~6人/世帯 年間280枚
  • 7人以上/世帯 年間340枚

粗大ごみシール

1世帯につき 年間36枚

追加購入するときの価格

  • 30リットル用1枚 50円
  • 45リットル用1枚 100円
  • 粗大ごみ用1枚 500円

購入場所

役場住民課または小吹台連絡所

ごみの分別収集

  ごみの減量化・リサイクルを図るため、ごみを下記のとおり分別して収集しています。なお、ごみを出すときは、必ず指定の推奨ごみ袋を使用してください。

ごみの分け方・出し方
もえるごみ
毎週2回
火曜日
金曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もえるごみとして収集できるもの

  • 生ごみ類:料理くず・残飯・茶がら・卵のからなど
  • 紙くず類:ちり紙・紙おむつ・紙くず・菓子箱など
  • 木くず類:割り箸・竹串・鉛筆・落ち葉や草など
  • 皮革類:靴・カバン・ランドセル・長靴など
  • その他:少量の灰・掃除機用紙パック・廃食油・ビデオテープ・CD・CDケースなど

出し方の注意

  • シールは、推奨ごみ袋の上部にしっかりと貼ってください。
  • シールの有効期限に注意してください。
  • 推奨袋の区分
    ブルーの半透明袋(30リットル) → シールを1枚貼ってください。
    乳白色の半透明袋(45リットル) → シールを2枚貼ってください。
  • 台所ごみは、水分をよくきってから出してください。
  • 残飯、生理用品、オムツなど人に見られたくないごみは、レジ袋などで包み、ごみ袋に入れてください。
  • 廃食油は紙などに吸わせて出してください。
粗大ごみ
毎月1回
第1水曜日

粗大ごみとして収集できるもの

  • 家具、寝具類: 机・タンス・布団・座布団など
  • 家電製品: 家電リサイクル品を除くステレオ・ストーブ・電子レンジ・乾電池など
  • 金属類: 自転車・なべ・かま・トタンなど
  • ガラス類: 鏡・蛍光灯・耐熱ガラスコップ・窓ガラス・電球など
  • せともの類: 湯のみ・急須・皿・花瓶・茶碗など

出し方の注意

  • 石油ストーブなどは灯油を抜いて、乾電池をはずしてください。
  • 大型家具などは、1.5メートル以内に切断し、束ねて出してください。
  • 植木などの枝は、直径15センチメートルまでの太さで、長さ1.5メートルまでに切断し、片手で持てる程度に束ねて出してください。
  • 布団、カーペット、座布団などは十文字にひもをかけ、片手で持てる程度に束ねて出してください。
  • 割れたガラスやせともの、包丁などは、新聞紙などに包んで推奨ごみ袋に入れて出してください。
  • 1点につきシール1枚を見やすいところに貼ってください。
  • 小物類は、他のものと一緒に推奨ごみ袋で出してください。
  • 段ボール箱や黒いごみ袋では出せません。
「資源ごみ」
空カン
空ビン
毎月1回
第4水曜日

資源ごみとして収集できるもの

  • カン類: 飲料・食料・調味料用
    (ジュース、コーヒー、コーラ、ミルク、ビール、のり、菓子などのカン、4リットルまでの食用油缶)
  • ビン類: 飲料・食料・調味料・化粧品用に限る
    (酒、しょうゆ、みりん、酢、ジュース、ドリンク剤、サラダオイルなどのビン)

出し方の注意

  • 空カン、空ビンは同じ袋に入れて出してください。
  • フタや栓は取って、カン、ビンの中をよく水洗いして推奨袋に入れて出してください。
  • 一斗カンなど4リットル以上のカンや、薬品、塗料などの空カン・空ビンは、粗大ごみで出してください。
  • スプレー缶、カセットボンベなどは使い切ってから、穴をあけ風とおしのよい場所でガスを抜いて出してください。
  • 一升ビン、ビールビンなどの生ビンは、販売店で引き取ってもらいましょう。
  • シールは、不要です。
「資源ごみ」
ペットボトル
毎月1回
第3木曜日

資源ごみとして収集できるもの

ペットボトルを示すマークこのマークがついた「ペットボトル」だけが収集できます。

  • 飲料用: ジュース、お茶、ミネラルウォーター、コーヒー、紅茶、スポーツドリンクなどの容器
  • 酒類用 : 清酒、ウイスキー、焼酎、みりんなどの容器
  • 調味料: しょうゆ、みりん風調味料、食酢、めんつゆなど

出し方の注意

  • キャップをはずしてください。
  • ラベルをはがしてください。
  • 容器の中を水洗いしてください。汚れや油脂分の取れないものは、「もえるごみ」に出してください。
  • 足で踏みつぶすなど圧縮して、できるだけ容器のかさを減らしてください。
  • 推奨ごみ袋に入れて出してください。
  • シールは、不要です。
「資源ごみ」
プラスチック製容器
毎月2回
第2・4
木曜日

資源ごみとして収集できるもの

プラスチック製容器を示すマークこのマークがついた「プラスチック製容器」だけが収集できます。

  • ボトル(食料品や日用品): 牛乳、ソース、シャンプー、サラダ油、洗剤などの容器
  • トレイ(食料品): 生鮮食料品、加工品などの白色、色付きのトレイ類
  • パック(食料品や日用品): とうふ、ウエットティッシュ、電気製品などのパック類
  • カップ(食料品): カップラーメン、アイスクリームなどのカップ類
  • 発砲スチロール製緩衝材:
  • 袋(お菓子やパンなどの袋):

出し方の注意

  • プラスチック製以外の素材(キャップなど)は、取り除いてください。
  • ラベルなどが取り除けない場合はそのまま出してください。
  • 汚れを取って洗って出してください。
  • 推奨ごみ袋に直接入れて出してください。
  • 付着物により汚れが取れないものは、リサイクルできませんのでもえるごみで出してください。
  • シールは、不要です。

収集できないごみ

危険物

廃油・農薬・シンナー・ペンキ・ガソリン・バッテリー・プロパンガスのボンベなど

処理困難物

タイヤ・消火器・土砂・コンクリート・スプリング入りマットレスなど

産業廃棄物

廃材、ブロック、瓦などは、施工業者などで処理を依頼してください。

家電リサイクル品

エアコン・ブラウン管式テレビ・液晶式テレビ・プラズマテレビ・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機(衣類乾燥機)

エアコン・テレビ・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機(衣類乾燥機)などの家電リサイクル対象品を処分する場合は?

まずは小売店や販売店にご相談ください。

小売店や販売店が取扱できない場合は、役場に収集を申し込む方法と、自分で指定引取場所に運ぶ方法があります。

役場に収集を申し込む場合
手順
  1. 郵便局で所定のリサイクル料金を納め、リサイクル券を受け取る(振込手数料203円が別途必要です)。
  2. 住民課で収集を申し込み、2,700円/1台を納め、収集日(基本は第1・3木曜日)を決定し家電用シールを受け取る。
    収集日当日にリサイクル券と家電用シールを貼って家の前に出しておく。
自分で運ぶ場合
手順
  1. 郵便局で所定のリサイクル料金を納め、リサイクル券を受け取る(振込手数料203円が別途必要です)。
  2. リサイクル券を貼り付け指定引取場所に持ち込む。(営業時間等は要確認)

指定引取場所は、家電リサイクル券センターのホームページで確認してください。

主なメーカーの標準的なリサイクル料金の例です。メーカーによっては、料金が異なることがあります。

リサイクル料金例
  エアコン ブラウン管式テレビ
(小~15型)
ブラウン管式テレビ
(大16型~)
液晶・プラズマ式テレビ
(小~15型)
液晶・プラズマ式テレビ
(大16型~)
冷蔵庫・冷凍庫
(小~170リットル)
冷蔵庫・冷凍庫
(大171リットル~)
洗濯機・衣類乾燥機
パナソニック 990円 1,320円 2,420円 1,870円 2,970円 3,740円 4,730円 2,530円
パナソニック(三洋電気) 990円 1,320円 2,420円 1,870円 2,970円 3,740円 4,730円 2,530円
東芝 990円 1,320円 2,420円 1,870円 2,970円 3,740円 4,730円 2,530円
ダイキン工業 990円              
JVCケンウッド(ビクター)   1,320円 2,420円 1,870円 2,970円      
日立 990円 1,870円 2,970円 1,870円 2,970円 3,740円 4,730円 2,530円
シャープ 990円 1,870円 2,970円 1,870円 2,970円 3,740円 4,730円 2,530円
三菱電機 990円 1,870円 2,970円 1,870円 2,970円 3,740円 4,730円 2,530円
ソニー   1,870円 2,970円 1,870円 2,970円      
富士通ゼネラル 990円 1,870円 2,970円   2,970円 3,740円 4,730円 2,530円
ソニー(アイワ)   1,870円 2,970円 1,870円 2,970円      
三菱重工冷熱 990円              

家庭用パソコン

パソコンメーカーが家庭用使用済パソコンを回収・再資源化を行っています。粗大ごみでは出せません。また、倒産メーカーや自作等のパソコンについては有限責任中間法人パソコン3R推進センターが回収しリサイクルしています。

プリンタ、スキャナ、外付ドライブなどの周辺機器はリサイクルの対象にはなっていません。

粗大ごみで出してください。

臨時ごみ(有料)

  転入や転出、家庭内の整理などで多量のごみが出る場合は10日前までに役場住民課まで申し込みください。

ごみの直接搬入(有料)

 家庭内の整理などのごみで、南河内環境事業組合に直接搬入を希望される場合は、清掃工場へ直接持込してください。(役場住民課での手続き不要)

南河内環境事業組合ホームページ

資源集団回収に助成

 古紙・古布類を回収している地区や子供会などの団体に対し、回収量に応じて助成金を交付していますので、ご協力お願いします。

迷惑な野焼き行為の禁止!

 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第16条の2において、各家庭ごみや産業廃棄物などを焼却する行為、いわゆる「野焼き」は、例外(農林業や公益上、社会慣習上のやむを得ない場合)を除き禁止されています。但し、例外であったとしても、苦情等があった場合は、行政指導の対象となります。

 ごみの焼却は、煙や悪臭などにより周辺の生活環境に被害をもたらすばかりではなく、ビニール類等を一緒に燃やすとダイオキシン類が発生する原因にもなりますので、ごみは適正に処理しましょう。また、ごみの焼却には常に火災の危険が伴うことも忘れないでください。

 罰則として、未遂の罪も含め、五年以下の懲役若しくは1千万円以下の罰金またはその両方が科せられます。

詳しくは次に記載しているリンク先(大阪府ホームページ)をご覧ください。

犬や猫などのペットが死んだら

 犬や猫などのペットが死亡した場合、役場に収集を依頼する方法と、直接役場に持ち込む方法があります。(有料)

詳しくは、住民課へ問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 住民課 住民
〒585-8501 大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180番地

電話番号:0721-26-7116(直通)
ファックス:0721-72-1880

メールフォームによるお問い合わせ