各種証明について(住民票・戸籍等)
住民票や戸籍関係の証明書の手数料は次のとおりです
種類 |
手数料 |
申請窓口 |
---|---|---|
住民票 |
300円 | 住民課・ 小吹台連絡所 |
記載事項証明 |
300円 | 住民課・ 小吹台連絡所 |
住民票除票 |
300円 | 住民課・ 小吹台連絡所 |
戸籍の附票 |
300円 | 住民課・ 小吹台連絡所 |
種類 | 手数料 (1通あたり) |
申請窓口 |
---|---|---|
受理証明 |
350円 | 住民課・ 小吹台連絡所 |
戸籍全部事項証明(謄本) 戸籍個人事項証明(抄本) |
450円 | 住民課・ 小吹台連絡所 |
除籍全部事項証明(謄本) 除籍個人事項証明(抄本) |
750円 | 住民課・ 小吹台連絡所 |
記載事項証明 |
350円 | 住民課・ 小吹台連絡所 |
身分証明(2事項) |
600円 |
住民課・ 小吹台連絡所 |
証明書の交付申請時に、窓口に来られた人の本人確認をしますので、運転免許証やパスポートなどの身分証明書類の提示をお願いします。
代理人が来庁する場合は、本人の委任状が必要です。
また、プライバシー保護、人権擁護のため、使用目的または提出先を明記してください。
種類 | 手数料 (1通あたり) |
申請窓口 | 申請に必要な物 | 申請時の注意事項 |
---|---|---|---|---|
印鑑登録手帳交付 | 300円 |
住民課 |
登録する印鑑 | 本人確認書類が必要です。また、代理人が来庁する場合は本人の委任状が必要です。 |
印鑑登録証明書発行 | 300円 |
住民課・小吹台連絡所 |
印鑑登録手帳 | 本人確認書類及び委任状は不要です。 |
住民票、戸籍の証明は郵便で請求できます
住民票の写しや戸籍の証明は、本人が窓口に直接来られないときは、郵便で請求することができます。下記の方法で請求してください。
ただし、印鑑登録証明書は、郵便で請求できません。
住民票
証明の種類
世帯全員の住民票
世帯一部の住民票
記入する事項
- 証明を必要とする人の住所、氏名
- 請求する人の住所、氏名、電話番号(昼間連絡できる番号)使用目的必要な部数
同封するもの
郵送による住民票写し等の交付申請書
手数料(定額小為替)
切手を貼った返信用封筒(あて名を記入しておいてください)
運転免許証の写し等本人確認ができる書類
委任状(代理人による請求の場合のみ)
戸籍
証明の種類
全部事項証明(謄本)
一部事項証明(抄本)
戸籍附票の写し
身分証明
戸籍記載事項証明
記入する事項
- 請求する人と証明を必要とする人の続柄、必要とする人の氏名、本籍、筆頭者氏名
- 請求する人の住所、氏名、電話番号(昼間連絡できる番号)、使用目的、必要な部数
同封するもの
郵送による戸籍謄抄本等の交付申請書
手数料(定額小為替)
切手を貼った返信用封筒(あて名を記入しておいてください)
運転免許証の写し等本人確認ができる書類
委任状(代理人による請求の場合のみ)
送り先
〒585-8501
大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180番地
千早赤阪村役場 住民課 宛
各種様式(PDFファイル)
委任状(代理権授与通知書) (Wordファイル: 29.0KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年03月13日