インターネットの利用について
くすのきホール図書室の資料を、千早赤阪村のホームページから検索や予約をすることができます。
インターネット予約を利用するには
- 「利用者カード」が必要です。
「利用者カード」をお持ちでない人は、まずお作りください。 - 図書室カウンターで「仮パスワード発行申込書」に必要事項を記入の上お申込みください。「仮パスワード」を交付します。
お申込みは本人に限ります。代理の場合は、委任されていることが確認できるものをご持参ください。
サービスの利用は小学生以上の人です。ただし、小学生への発行は、保護者の同意が必要です。 - 「本パスワードの登録」・「電子メールの登録」は、千早赤阪村ホームページ(資料検索ページ)の「利用照会」を選択し、画面に従って行ってください。
「仮パスワード」は変更することをお勧めします。なお、変更後のパスワードはご本人で管理してください。 - メール連絡をご希望される人は、「利用照会」の「利用者の認証」画面でメールアドレスの登録(変更)を行ってください。
パソコン、携帯電話どちらのアドレスも利用できます。
連絡は「kusunoki-lib@info-a.lics-saas.nexs-service.jp」から行います。
「迷惑メール防止設定」をされている人は、このメールアドレスから受け取れるようにしておいてください。
インターネット予約の方法
- 千早赤阪村ホームページ(資料検索ページ)の「蔵書検索」画面から予約したい本を検索します。
- 予約したい資料から「資料の詳細情報」を出し、画面中央の「カートに入れる」を選択し、「予約する」を選びます。
- 「利用者の認証」画面になるので、「利用者番号」と「パスワード」を入力します。「利用者番号」は、「利用者カード」のバーコードの下に記載してある6桁の数字です。
- あとは、画面の指示に従って、連絡方法を選択し、確認後、予約の確定を行ってください。
貸出状況の確認・貸出期間の延長・予約状況の確認や予約取消/変更方法
千早赤阪村ホームページ(資料検索ページ)の「利用者照会」を選択して、利用者認証でログオンができたら、次の手続きができます。
- 借りている本や返却日などの確認ができます。
- 自分の「貸出中一覧」から、返却期限内で他に予約がない場合、一度に限り貸出延長ができます。(他館からの借受資料の延期はできません。)
- 「予約中一覧」から予約の取消、予約の変更ができます。「予約確保一覧」の場合は、電話や窓口で変更、取消をお願いします。
ご利用にあたっての注意事項
- パスワードは第三者に知られないように自己の責任において管理してください。(パスワードは職員にはわからなくなっていますので問い合わせにはお答えできません。)
- 本の予約、貸出状況および予約状況の照会等のサービスに要する通信費等は、利用される人の負担となります。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2019年10月07日