畑の肉団子

畑の肉団子はつぶした豆腐とすりおろしたじゃがいもを団子状にし、揚げたものです。豆腐の原料である大豆はたんぱく質が豊富で「畑の肉」と呼ばれることから、このメニュー名がついています。表面はカリッと中はふんわりして子どもでも食べやすく、刻んだ青じその風味も美味しいです。
材料 20個分
- 木綿豆腐 400グラム(約1.5丁)
- じゃがいも 2個
- 青じそ 10枚
- 土しょうが 1片
- しょうゆ 大さじ1
- 薄力粉 40グラム
- ヘ゛ーキンク゛ハ゜ウタ゛ー ひとつまみ(あれば)
- 揚げ油 適量
作り方
- 木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで傾けた台等に置き、20分位重しをして水気を切る。
- じゃがいもは皮をむいてすりおろし、細かいザルなどに入れて水気を切る。
- 青じそはせん切りに、土しょうがはすりおろす。
- 木綿豆腐を手でよくつぶし、2.、3.、しょうゆ、粉類を練り合わせ、20等分の団子にする。
- 揚げ油を中温(170度位)に熱し、4.を揚げる。
なべ底にくっつきやすいので、表面が固まる前に団子をさわると崩れやすくなります。また、あればベーキングパウダーを混ぜ込むと、すぐに浮き上がるのでなべ底にくっつきにくくなります。
栄養価
エネルギー113kcal、たんぱく質4.6g、脂質6.8g、カルシウム73mg、食物繊維0.6g、食塩相当量0.4g
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2021年01月26日