さんまのしょうが煮

秋が旬のさんま。塩焼きだけでなく、煮魚にしても美味しいです。おろししょうがをたっぷり使った甘辛いたれの味つけで、白いごはんによく合います。
材料 8切れ分
- 生さんま 4尾
- 土しょうが 1片
- 濃口しょうゆ 大さじ3
- 砂糖 大さじ4
- 水 200ミリリットル
作り方
- さんまは頭と尾を落とし、半分の筒切りにする。
- 土しょうがはすりおろし、鍋で調味料、水と一緒に火にかける。
- 煮立てば、さんまを入れ、落としぶたをして、弱火で30分位煮る。
栄養価
エネルギー173kcal、たんぱく質9.4g、脂質11.8g、カルシウム14.8mg、食物繊維0.04g、食塩相当量1.1g
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2021年01月22日