春巻き

春巻きも給食センターの手づくりです。豚肉、たけのこ、ニラなどのほか、春雨を入れているので、中身がべたっとなりにくく、時間がたっても美味しいです。しょうゆなどをつけなくてもよい味付けです。
材料 10本分
- 春巻きの皮 10枚
- 豚ひき肉 100グラム
- 水煮たけのこ 150グラム位
- にんじん 1/4本
- ニラ 1/2束
- 土しょうが 1/2片
- 干ししいたけ 4個
- 緑豆春雨 60グラム
- 淡口しょうゆ 大さじ1+小さじ2
- みりん 小さじ2
- ごま油 大さじ1/2
- 片栗粉 大さじ2
- しいたけの戻し汁 大さじ4
- 小麦粉 少々
- 揚げ油 適量
作り方
- 干ししいたけは水でやわらかく戻す。緑豆春雨は固めにゆで(1分位)、水気をきり、3センチメートル位の長さに切る。
- 水煮たけのこ、にんじんは細切りにする。ニラは1.5センチメートル位の長さに切る。土しょうがはすりおろす。戻した干ししいたけは薄切りにする。
- フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉と土しょうがを炒める。ポロポロになれば、たけのこ、にんじん、戻した干ししいたけを加え、さらに炒める。淡口しょうゆ、みりんで味付けする。
- ニラ、緑豆春雨を加えて炒め合わせ、しいたけの戻し汁で溶いた片栗粉を加えて混ぜ合わせ、とろみをつける。
- 4.を10等分し、粗熱がとれれれば、春巻きの皮で巻く。巻き終わりに水溶き小麦粉を塗ってとめる。
- 170度位の揚げ油できつね色になるまで揚げる。
栄養価
エネルギー128kcal、たんぱく質4.2g、脂質6.3g、カルシウム10.8mg、食物繊維1.9g、食塩相当量0.7g
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2021年01月26日