なすの揚げぎょうざ

豚ひき肉と蒸したなすを、ぎょうざの皮2枚で包んだ揚げ料理です。具はジューシーで皮はパリパリ、子どもたちにとても人気のメニューです。なすが苦手な人も食べやすいですよ。
材料10個分
- なす 3本
- 豚ひき肉 150グラム
- 土しょうが 1/2片
- にんにく 1片
- a 濃口しょうゆ 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- 片栗粉 大さじ1
- ぎょうざの皮 20枚
- 水溶き小麦粉 適量
作り方
- なすは皮をむき、ひと口大に切る。塩水につけてアクを抜く。柔らかくなるまで蒸し、1/3位の重さ(約100グラム)になるまで、水気を絞る。
- 土しょうが、にんにくはすりおろす。
- 豚肉、2.、aの調味料をよく混ぜ合わせ、1.のなすを加えて混ぜ合わせる。10等分の団子にまとめる。
- ぎょうざの皮に3.をのせ、ふちに水溶き小麦粉を塗る。もう一枚のぎょうざの皮をのせ、空気が入らないようにふちを押えて包む。
- 170度位(中温)の揚げ油でゆっくり揚げる。
栄養価
エネルギー113kcal、たんぱく質4.2g、脂質6.3g、カルシウム28mg、食物繊維2.7g、食塩相当量0.9g
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2021年01月25日