【朝ごはんレシピ】青菜とさつま揚げの煮びたし

更新日:2024年06月25日

切って煮るだけのとても簡単な煮物です。さつま揚げはサッと煮るだけで、うま味がだしに出ますし、青菜の中でもチンゲンサイはアクが無いので食べやすいです。

 

材料 2人分

青菜とさつま揚げの煮びたしの材料
  • さつま揚げ 2枚
  • チンゲンサイ 1株
  • だし汁 300ミリリットル
  • しょうゆ 小さじ2
  • みりん 小さじ1

作り方

さつま揚げとチンゲンサイを切ったところ

1.さつま揚げは食べやすい大きさに切る。チンゲンサイは洗い、3センチメートル位の長さに切る。

さつま揚げとチンゲンサイの根元を鍋に入れるところ

2.鍋にだし汁を煮立て、さつま揚げとチンゲンサイの根元の部分を入れて、中火で煮る。

チンゲンサイの葉の部分を鍋に加えているところ

3.チンゲンサイの根元が少し透明になって煮えれば、葉の部分を加える。

仕上げに調味料を加えているところ

4.葉の部分がしんなりすれば、みりんとしょうゆで味を整えて出来上がり。

火をとめて、味をなじませているところ

5.熱いまま食べるのでなければ、火を止めて、しばらく置いておくとと良いですよ。サッと煮たあと、具に味をなじませる調理法を「煮びたし」と言います。

栄養価 1人分

エネルギー130kcal、たんぱく質11.1g、脂質3.1g、カルシウム150mg、食塩相当量2.4g

 

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118