給食時間のようす(千早小吹台小学校1年生)

更新日:2025年04月22日

先生に教えてもらいながら配膳をする千早小吹台小学校1年生

 

給食時間のようすを紹介します。4月17日は千早小吹台小学校1年生におじゃましました。「きょうはなに?」「わあ~カレーや~!」と、給食を楽しみにする声が聞こえます。

 

給食が始まって2日目ですが、先生から教えてもらいながら、上手に給食準備をしていました。

 

紙芝居をみる千早小吹台小学校1年生

 

この日は赤小1年生と同じで「にがてなたべものにチャレンジ」という紙芝居を見てもらいました。おちゃたろう君が工夫してがんばったことや、他にもある苦手な食べ物のお話の続きに興味を持ってくれていました。

 

その後、給食センターのお話も少ししました。「ここできゅうしょくをつくってるのか~」と興味を示してくれました。村内の各小学1年生は毎年6月頃に、給食センターの見学に来てくれます。楽しみに待っていますよ。

 

がんばりシールをもらう千早小吹台小学校6年生

 

1年生は好きな料理も苦手な食べ物もいろいろあると思いますが、みんなそれぞれ給食を頑張って食べていました。自分の決めた量を食べきれたら、先生が「がんばりカード」にシールを貼ってくださいました。子どもたちはとてもうれしそうでした。これからも、しっかり楽しく給食を食べてね。

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118