大変だったけど、とても楽しかった2日間の職業体験!!

更新日:2025年10月30日

肉団子を丸めているところ

 

10月28,29日は中学2年生の職業体験でした。センターの方々は忙しいのにも関わらず一つ一つ丁寧に教えてくれました。初めてのことがほとんどで戸惑う事も多かったですが、しっかりとセンターの方々が教えてくれたのでとても楽しい職業体験になりました。

 

上の写真は肉団子を丸めてもち米をつけているところです。一つ一つの作業は簡単でしたが、数がとても多く、その分を作るのがとても大変でした。

 

これはきゅうりをひやしている様子です。

 

上の写真はゆでたきゅうりを冷やしている様子です。きゅうりを落とさないようにしながら、どこが冷えていないかを探すのがとても難しかったです。

 

ミキサーからドレッシングをだしている様子

 

この写真はミキサーからドレッシングを出している様子です。こぼさないように2人でボウルに入れるのがとても大変でした。

 

味見

 

これはその日作っていた献立を味見しているところです。普段だと食べることのできない粉豆腐ドーナツの揚げたてや、カレーのルウを入れる前のカレーを味見出来ました。美味しかったです!

 

今回の記事は中学2年生が書きました。職業体験では、大変なこともありましたが、職員の方々が丁寧に教えてくれたので楽しく仕事することができました。そして、この2日間で給食作りの大変さを知りました。なので、これからはより一層感謝の気持ちを込めて残さないように給食を食べようと思いました。

 

給食センターの皆さんにはご迷惑をおかけしたと思いましたが、優しく丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございました。とても楽しい2日間でした!

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118