給食時間のようす(千早小吹台小学校1年生)

更新日:2021年01月15日

上手に配膳をする千早小吹台小学校1年生

 

三学期の給食がはじまりました。1月12日の千早小吹台小学校1年生のようすを紹介します。

 

「給食、ひさしぶりや~」「今日のこんだてはなあに?」と、給食を楽しみにしていてくれたようです。配膳も上手にできていました。

 

給食のやくそくを確認する、千早小吹台小学校1年生

 

この日はいつものクイズをする前に、給食の「じゅんびのやくそく」と「たべるときのやくそく」を再確認しました。

 

全国的に新型コロナウイルスの感染拡大が続き、学校の教育活動も、細心の注意をしつつ、継続しています。

 

マスク、手洗い、消毒は日ごろから徹底していますが、給食を食べるときはどうしてもマスクを外さなければなりません。机は一方向を向いて食べていますが、おしゃべりすると飛沫は飛びやすくなる状況です。

 

給食は楽しい時間ですから、本来なら、お友達と会話もしたいところですが、子ども達には、再度「できるだけ話をせずに食べましょう。どうしても必要なお話の時はマスクをしてね」と伝えました。

 

子ども達は、クイズの時も、声を出さず、手を挙げて答えるなど、とてもがんばってくれています。早く、感染状況が収束して、自由に会食ができる日が来ることを、心から願います。

 

きんかんをかじる、千早小吹台小学校1年生

 

この日のデザートは、きんかんでした。毎年この時期の給食に出していますが、小学1年生は初めて食べる子もいます。

 

「これなに~?」「どうやって食べるの?」「おばあちゃん家で食べたことある!」など、いろいろな反応があります。食べ方もクイズにして伝えると、初めて食べる子は驚いています。

 

皮は甘いですが、独特の渋みもあります。子ども達は「あまい!」「なんかふしぎな味がする」と、頑張って食べていました。給食で初めて出会う食品も少なからずあると思います。たくさんの食の経験を積んでいって欲しいです。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118