食育のようす(赤阪小学校1年生)

更新日:2020年12月15日

正しいおはしの持ち方を確認する児童

 

食育のようすを紹介します。11月26日は赤阪小学校1年におじゃましました。題材は「おはしめいじんになろう」です。

 

はじめに、正しいおはしの持ち方を確認しました。

 

おはしの持ち方を練習する児童

 

次に、おはしの持ち方、動かし方を練習します。

 

おはしは、実は上のおはしを動かしていて、下のおはしはあまり動かしません。まずは、上のおはしを1本だけ持って、3本の指でしっかり動かす練習をしました。

 

2本のおはしを正しい持ち方で持ってみた児童

 

そのあと、2本目の下のおはしを持ち、正しい持ち方をキープしながら、上のおはしを動かします。

 

低学年は手も小さく、握力も強くはないので、おはしを上手に広げたりするのがまだ少し難しいと感じるかもしれませんが、徐々にがんばりましょう。この後、広げたティッシュをおはしでつまんでみる練習もしました。薄いティッシュがつまめると、「先生~見て~!!」ととても喜んでいました。

 

豆つかみゲームをする児童

 

最後に「豆つかみゲーム」をしました。大豆をおはしで上手につまみ、1分間で何個、お皿に移せるか競うゲームです。

 

 

子ども達は「がんばれ!!」「すごいすごい!」と盛り上がりながら、ゲームを楽しみました。担任の先生にもエキシビションで参加していただいたのですが、1分以内に、すべての豆を移し終わり「おかわり」をする、という素晴らしい結果に、子ども達は「さすが先生や~」と感心していました。

 

先生のように、上手におはしを使える、「スーパーおはし名人」を目指していってほしいな、と思います。

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118