給食時間のようす(赤阪小学校4年生)
給食時間のようすを紹介します。6月19日は赤阪小学校4年生におじゃましました。
4時間目が終わると、子ども達は手を洗いに教室から出ますが、それぞれ白いぞうきんを持っていました。あれ…どうするのかな?と思っていたら、各自、自分の机をしっかりと拭いていました。きれいな机で給食を食べるのは基本ですね!
食缶を配膳台に並べ、当番さんが給食を盛り付ける前に、担任の先生が蓋を開けるのに立ち会って、給食に異常がないか確認して下さっています。すべての学校、学級で行ってもらっています。ありがとうございます!
「いただきます」も全員がそろって、とても丁寧にできていました。
おしゃべりをしすぎてつばを飛ばしてはいけないので、机は前をむいたまま給食時間を過ごしています。給食のお話をするなかで、子ども達の意見を聞く場合があったのですが、ちゃんとマスクをしてから答えてくれました。すばらしかったです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2020年06月19日