給食時間のようす(村立中学校1.2.3年生)
給食時間のようすを紹介します。1月14日は村立中学校3年、2月8日は1年、2月21日は2年におじゃましました。
上の写真は3年生のようすです。進路選択が控え、体調管理にも気をつかう時期です。コロナ対応で、前向き喫食が続いていますが、さすが中学生、落ち着いて静かに給食時間を過ごしていました。
村で食べる学校給食も残りわずかですが、しっかり味わって食べて下さいね。
中学三年生が卒業までにもう一度食べたい、思い出の給食アンケート結果 令和3年度

上の写真は1年生のようすです。元気いっぱい、食欲旺盛で、おかわりも積極的です。この日は人気のあるおかずでしたので、ジャンケンをしておかわりする人を決めていました。
上の写真は2年生のようすです。「いただきます」が終わったあと、食缶に余っている料理を追加盛りに来ているところです。
この日のデザートはくるみもちでした。秋祭りの頃に枝豆をあんにして食べる郷土食ですが、中学3年生の卒業までにもう一度食べたい給食アンケートで人気がありましたので、特別に2月にも登場です。2年生でも、おかわりをたくさんしてくれました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2022年03月01日