えんどう豆のさやむき活動

更新日:2021年05月14日

えんどう豆のさやをむく、千早小吹台小学校3年生

 

5月12日の食育のようすをお伝えします。今年も、村立小学校の3、4年生の皆さんで、翌日の給食に使う、えんどう豆のさやむきをしてもらいました。

 

上の写真は千早小吹台小学校3年生のようすです。例年は3.4年生合同で行いますが、密にならないように、学年ごとに行いました。

 

一所懸命にさやむきをする4年生

 

上の写真は千早小吹台小学校4年生のようすです。去年は休校中で、さやむきができませんでしたので、4年生も初さやむき活動でしたが、「家でむいたことある~」「おばあちゃんと一緒にむいた!」とお家でも体験したことがあるようでした。

 

豆の観察をしながらさやむきをする、赤阪小学校4年生

 

上の写真は赤阪小学校4年生のようすです。家庭科室で行いました。こちらも、みんなとても集中して、さやむきをしていました。

 

担任の先生が「さやの中のようすも見てみるんやで~。理科と関係あるよ~」と声をかけて下さっていました。

 

一生懸命さやむきをする、赤阪小学校3年生

 

上の写真は赤阪小学校3年生です。とてもたくさんの量がありましたが、興味津々にたのしくむいてくれ、終わったら「おかわりくださ~い!」と追加でもむいてくれました。ありがとう!

 

 

給食センターの大きな釜でえんどう豆ごはんを炊く調理員さん

 

翌日の5月13日、みんながむいてくれたえんどう豆は、給食センターで、きれいな緑色にゆで、それから、大きな蒸気釜ふたつを使って、えんどう豆ごはんを炊きました。豆をつぶさないように、ていねいに混ぜましたよ!

 

えんどう豆ごはんを配膳する、千早小吹台小学校3年生

 

そして、出来上がったえんどう豆ごはんは、各学校の教室に届けられます。

 

千早小吹台小学校3年生の教室では、「わあ~、えんどう豆ごはんや!」、「えっ、これ昨日の豆?」と、みんなわくわくしながら、給食の配膳をしていました。

 

豆を苦手な子もいますが、自分たちでむいたえんどう豆ですから、がんばって大事に食べてくれていました!

 

小学校のホームページでもご紹介いただいています
この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118