おさかなデーのようす(赤阪小学校1年生)
7月1日のおさかなデーのようすを紹介します。お魚の上手な食べ方を知ってもらい、おいしくお魚を食べて欲しいなと思って始めた取り組みです。この日は赤阪小学校1年生におじゃましました。「今日はおさかななの?」「何のおさかな?」と言いながら、配膳を進めていました。

おさかなデーでは、「おさかな名人になろう」を合い言葉に、まず、基本の食べ方を見てもらいます。ぬいぐるみも使って、上手な食べ方のコツを紹介しました。
そして、早速実践です!

「せんせーい!みて~!」

「わたしも ほねとれたよ!」

「みてー!いえーい!!」
食べる前は「さかなはにがて…」と言っている子が多かったですが、みんな頑張ってチャレンジしてくれたのが嬉しかったです。これからも、魚料理を色々食べていって下さいね。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2021年08月27日