給食時間のようす(千早小吹台小学校4年生)

更新日:2023年02月07日

ツナサラダのおかわりに集まる千早小吹台小学校4年生

 

給食時間のようすを紹介します。1月23日は千早小吹台小学校4年生におじゃましました。

 

この日の副菜はツナサラダでした。担任の先生が声をかけると、たくさんの子が追加盛りに集まってきて、あっという間に食缶が空っぽになりました。

 

廊下でおかわりジャンケンをする千早小吹台小4年生

 

デザートのオレンジは「いただきます」をしてから、おかわりジャンケンをしました。教室では他の子が食べ始めているので、おかわりをしたい子は廊下に出て、ジャンケンをしていました。騒がしくなりすぎない工夫ですね。

 

給食の歴史の掲示物を見に集まる千早小吹台小学校4年生

 

1月24日~30日の学校給食週間に関連して、給食の歴史やメニューの移り変わりを見てもらいました。

 

給食が始まったとされる明治22年から、現代の令和元年まで、様々な年代の給食の写真を見せると、「うわ~少ない」「えっ?これだけ?」「脱脂粉乳ってどんな味?」など、色々な反応がありました。

 

そして、その写真を年代ごとに、子ども達に並べかえてもらいました。「食器でわかる!」「あっ。牛乳が登場した!」「ここからはご飯も登場した!」など、給食の写真をとてもよく観察できていました。「揚げパン大好き♪」という声も聞こえました。

 

1月27日には、揚げパンが主食の「懐かしの給食献立」を実施しています。昔の給食にはよく登場したくじら肉、ちくわと一緒にケチャップ味で煮た、くじらのノルウェー煮も、子ども達は好きなメニューです。

 

1月27日の給食献立はこちら→

 

千早赤阪村の給食は、全国的に見ると歴史は浅く、大阪府下で一番最後、平成5年に始まりました。保護者の方も、給食を経験している方もいれば、お弁当だった方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、お家でも、昔の学校のことや給食のことを子ども達とお話してみて下さい。

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118