給食時間のようす(赤阪小学校5年生)
給食時間のようすを紹介します。10月25日は赤阪小学校5年生におじゃましました。みんな協力して、落ち着いて配膳準備ができていました。
…と、教室の後ろに、魔女さんがいるのを発見!ハロウィーンが近かったからですね。魔女さんは給食のようすを暖かく見守っていて下さいました。
この日は「給食指導通信」を配布している日でした。「給食指導通信」は、特色ある献立や料理、食品がある日に、給食と一緒に全教室に届けて、給食について子ども達に知ってもらう取り組みです。
赤阪小学校5年生は日直さんが「いただきます」の前に読んでくれていました。子ども達もしっかり聞いていました。
また、この日は「お米クイズ」をしました。5年生は社会科で米作りについて学習していますので、それに関連させて、いつもこの時期はこのクイズをしています。
お米クイズをした後、色々な品種のお米も見てもらいました。子ども達は給食を食べ終わってから、「この米は少し白い」「これはかっこいい名前やなあ」と、品種によって米粒の違いがあるか、じーっと見ていました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2022年11月08日