おはしデーのようす(千早小吹台小5年生)

更新日:2022年07月04日

配膳をする赤阪小学校3年生

 

おはしデーのようすを紹介します。おはしの正しい使い方を知ってもらい、上手におはしを使えるようになって欲しい、と実施している取り組みです。昨年までコロナ禍であまりできていませんでしが、今年度ひさしぶりの実施です。6月20日は赤阪小学校3年生、6月27日は千早小吹台小学校5年生におじゃましました。

 

(赤阪小学校3年生の写真が上の一枚しかなく申し訳ありません。この日はブロッコリーのごま和え、さて、おはしで上手にごまをつまめたでしょうか??)

 

上手におはしを持てている、千早小吹台小学校5年生

 

おはしの正しい持ち方は、まず1本を鉛筆の持ち方で持ったあと、下のおはしを中指と薬指の間に入れて持ちます。

 

1本の鉛筆持ちはほとんどの子が上手にできていますが、2本目の下のおはしを持って動かそうとすると、力が入ってしまい、中指と薬指の間からずれる子がちらほらいます。

 

正しい持ち方の最初のステップとして、「2本目を持ったら、無理に動かそうとせず、正しい形をキープしたまま、白ご飯をすくってみよう」と指導しています。動かさずにご飯を持てるの?と思いますが、お箸とご飯はすごいですね、ちゃんとすくうことができます。

 

この動作を少し頑張ってみて、正しい持ち方に慣れ、手の余分な力が抜けてくれば、次、1本目のおはしを動かすステップに進んでみると良いと思います。

 

そぼろ肉をつまめた千早小吹台小5年生

 

この日の副菜はじゃがいものそぼろ煮でした。「先生~このおはしの持ち方、いけてる~?」「みてみて~」「そぼろつまめたよ~!」と、上手に使えているおはしのようすを見せてくれた、千早小吹台小学校5年生でした。これからも正しいおはしの持ち方、がんばってね。

 

(赤阪小学校3年生でも、「せんせい~見て~」「ごまがつまめたよ~」という声がいっぱい聞こえました!)

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118