給食時間のようす(村立中学校1年生)
新年度の給食が始まりました!今年も給食時間のようすを紹介していきます。
上の写真は、4月12日、中学1年生の給食初日です。小学校で同じ給食を食べてきましたが、ワゴンではなく、コンテナで給食が届くので、子ども達は初めてのことに少し戸惑いながらも準備をがんばっていました。
また、1学級の人数がほぼ倍になるので、配膳も忙しいですが、汁ものは二人で入れたりと工夫して上手に分配ができていました。
「追加できるよ~」と先生が呼び掛けてくださると、学期はじめ恒例の豆まめごはんを大盛にしにくる生徒がたくさんいて、嬉しかったです!
コロナ対応は徐々に緩和され、給食の時間は、1メートルの間隔を開ければ、机を向かい合わせにして良い、というガイドラインになっています。
おおよそ三年ぶりに見る、班の形での給食…栄養教諭にとっては感動の場面でした。生徒たちは、大声になりすぎることもなく、落ち着いて、楽しく会話しながら、給食を食べてくれていました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2023年04月13日