給食時間のようす(赤阪小学校1年生)

給食時間のようすを紹介します。4月19日は赤阪小学校1年生におじゃましました。
給食が始まって二日目ですが、先生から教えてもらったとおりに、上手にエプロンを着て、配膳を頑張っていました。
無事配膳も終わって、席につき「いただきます」をみんなでしました。その後、担任の先生が「から揚げもう少し欲しい人~♪」とおかわりを配ってくださいました。
この日も、配膳しやすく食べやすい献立にしていて、鶏のから揚げ、ピリカラきゅうり、と人気のおかずです。また主食は、一年生だけのり巻きおにぎりにしました。
この日は、給食の約束のお話や紙芝居をした後、給食センターのお話も少ししました。「赤阪小学校から30分位歩いたところにあってね、桐山という場所なんだけど…」と言うと、「しってる~!」「〇〇ちゃんのいえのちかく!」と答えてくれたり、「給食センターでは、大きなお鍋や道具で、たくさんの給食を作ってるんだよ」と言うと、「なんにんのひとがはたらいているの?」と興味関心を示してくれました。
小学1年生は毎年6月頃に、給食センターの見学に来てくれます。楽しみに待っていますよ~♪
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2023年04月20日