えんどう豆のさやむき活動

更新日:2023年06月02日

えんどう豆のさやむきの説明を聞く、赤阪小学校3、4年生

 

5月31日の食育のようすをお伝えします。今年も、村立小学校の3、4年生の皆さんで、翌日の給食に使う、えんどう豆のさやむきをしてもらいました。1時間目は赤阪小学校、4時間目は千早小吹台小学校におじゃましました。

 

はじめに、えんどう豆を知ってもらうクイズをしたり、さやの上手なむき方を説明します。子ども達はしっかり聞いてくれていました。

 

スクールサポーターさんも一緒に楽しそうにさやむきをする赤阪小学校3.4年生

 

「では、さやむきスタートです!」の声にあわせて、班にわかれて、さやむき開始です!

 

村の教育に長く携わってこられ、農業もお詳しい、赤阪小学校スクールサポーターさんも一緒にさやむきをして下さりましたが、「このえんどう豆はA級品やな!育てても、A級品は三分の一くらいしか取られへんねんで」「この学校でも、いまえんどう豆植えてて、ちょうど花が咲いて、実がなってるから見てや!」と、情報を教えて下さいました。

 

はじめてのさやむき活動、慎重にさやむきをする千早小吹台小学校3.4年生

 

上の写真は千早小吹台小学校3.4年生のようすです。家でさやむきをしたことある子どもが半分以上いました。さすが千早赤阪村の子ども達です。「家ではこうやってむいてる」「もっとたくさんやで」と教えてくれました。

 

さやや豆の状態を確かめる千早小吹台小学校3.4年生

 

ひとさやに何粒の豆が入っているか、豆はさやにどんな風にくっついているか、どんなさやがむきにくいか…観察もしながら、活動をしていました。

 

翌日の6月1日、3、4年生がむいてくれたえんどう豆は、給食センターで、きれいな緑色にゆで、それから、大きな蒸気釜で、えんどう豆ごはんを炊きました。豆をつぶさないように、ていねいに混ぜましたよ!そして、各学校に届けました。

 

3、4年生のみなさん、さやむきありがとう。自分でむいた豆は、きっと大切に美味しく食べてくれたと思います。

 

小学校のホームページでもご紹介いただいています
この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118