給食時間のようす(赤阪小学校6年生)
新年度の給食が4月10日から始まりました。今年度も、給食時間のようすを紹介してまいります。11日は赤阪小学校6年生におじゃましました。準備や配膳は、さすが6年生、慣れたもので、落ち着いて丁寧にできていました。
また、この写真を見て改めて思いましたが、給食のエプロン、マスク、そして帽子を完璧に着用できていました。素晴らしかったです!
この日は、昨年度1月に子ども達が考えた給食献立から、5月の給食に採用となった二つの献立を発表する日でした。
教室に入るやいなや「今日は発表やんな!」「誰になったん?」「僕の採用された?」「俺は採用されてないと思う(ニヤニヤ)」と、発表を心待ちにしてくれている様子でした。

見事、採用になった二人は「やったー!」と喜んでいました。美味しさも栄養バランスも兼ね備えた見事な献立でしたが、採用とならなかった他の全員も、学習した栄養バランスをしっかり踏まえた上で、それぞれに工夫した献立を考えられていました。みんなよく頑張っていました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2024年04月15日