給食時間のようす(赤阪小学校2年生)

給食時間のようすを紹介します。4月22日は赤阪小学校2年生におじゃましました。配膳も上手にして、落ち着いて着席です。
「いただきます」の前に、献立表でメニューを確認したりするのを日直さんがしてくれています。この日は、行事食や特色のある献立の時に各学級に配布している「給食指導通信」があったので、それも読んでくれていました。ありがとう!
この日はデザートでいちごがありましたので、いちごクイズをしました。今、ちょうど旬で、近所の畑などで、いちごが実っているところを見ている子もいるようで、「いちごの花は見たことあるよ!」「おじいちゃんが育てている」など、たくさんお話してくれました。
給食を食べ終わったら、席で本を読んだりしますが、いちごの絵本があることを思い出して見ている子がいました。「いちごの花も葉っぱも本と同じ」「今日食べたいちごはこれかな~」とお友達同士で確認していました。給食から、本を見てみよう、調べてみよう、という気持ちにつながったようで嬉しかったです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2024年04月25日