給食時間のようす(赤阪小学校3年生)

更新日:2024年05月09日

協力して配膳をする赤阪小学校3年生

 

給食時間のようすを紹介します。5月8日は、赤阪小学校3年生におじゃましました。

 

この日は、赤阪小学校6年生の児童が考えてくれた献立で野菜ゴロゴロカレーライスを中心に、わかめサラダときんぴらごぼうの二つの副菜がつく、バランスばっちりのメニューでした。

 

これまで、カレーの時は副菜はサラダだけのことがほとんどでしたので、子ども達は「…ん?きんぴらごぼうはどの皿に?」と少し戸惑っていましたが、担任の先生が献立表の絵を見て「きんぴらごぼうはカレーの皿に盛りつけてね」と教えて下さっていました。

 

 

 

追加盛りに集まる赤阪小学校3年生

 

全員に盛り付けた後、それぞれが食べきれる量に減らしたり、増やしたりを担任の先生がして下さいます。

 

追加盛りでは、カレーだけでなく、副菜2品にもたくさん来てくれていて、食缶が空っぽになっていました!

 

知っている先生の写真を見て喜ぶ子ども達

 

この日のデザートは人気の粉豆腐ドーナツでしたので、粉豆腐クイズや調理のようす動画を見てもらった後、「今日は給食センターでの味見に、特別な人が来てくださったので紹介します」と写真を見せると、「わあ~〇〇先生や~」と、昨年まで赤阪小学校におられた先生を懐かしがっていました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118