給食時間のようす(赤阪小学校交流給食) 2018年11月16日

11月16日、赤阪小学校で学期に1度の交流給食がありました。
縦割りで8つのわんぱく班に分かれ、6年生を中心に全学年が協力をしながら準備をします。5・6年生が給食を盛り付け、3・4年生が食器ののったトレーを教室まで運ぶといった具合に分担して配膳しました。

それぞれの教室で給食を食べ始めたと同時に、恒例のクイズもスタート!!各教室で1問がめいいっぱいの時間ですが、子ども達は楽しみにしてくれています。

今日は小松菜クイズです。違うタイプの3問を持って行き、ランダムに出題しました。隣のクラスに偶然居合わせた子どもが「答え知ってるよ~」と得意気でしたが、問題を読み始めると、「あれ?問題が違う?」と興味深々。

誰も手があがらなかった答えが正解だと知ると、「えーーー!?」と素敵なリアクションをしてくれました。
普段とは違う、異学年と一緒にわいわい楽しく食べる給食は格別でしょう!
これからも楽しく、美味しく、残さず給食を食べてくださいね。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2019年03月18日