給食時間のようす(千早小吹台小5年生) 2018年11月12日

給食時間のようすを紹介します。11月9日は千早小吹台小学校5年生におじゃましました。机はコの字型に配置されていて、さらに配膳台を組み合わせてロの字型にし、盛り付けた料理をそれぞれの机に運んでいました。少ない人数で効率的な配膳ができていますね。

お米クイズをした後、色々な品種のお米も見てもらいました。子ども達はおかわりに来ながら、米粒の違いがあるか、じーっと見ていました。
すり鉢と軟球でもみすりをする様子 (動画ファイル: 1.8MB)
赤阪小学校5年生の記事でも紹介しましたが、この時期、5年生は社会米作り体験で収穫した稲を脱穀したり、もみすりしたりしています。
千早小吹台小学校でのもみすりはすり鉢と軟球で行っていました。上の動画のとおり、頑張っています!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2019年03月18日