食事マナー名人になろう!(こごせ幼稚園5歳児) 2018年5月25日

こごせ幼稚園5歳児さんでの食育のようすを紹介します。「しょくじマナーめいじんになろう」という題材で、食事の時に気をつけることをお話ししました。
「めいじんは、みんなのお手本になるくらい上手な人だよ。マナーは、気持ちよく過ごすために行儀よくすることだよ。」と担任の先生がみんなにお話して下さいました。
どんな食事マナーがあるか、みんなで確認したあと、お箸の練習をしました。
その後は、マイ箸を使って、お豆つかみゲームです。



「みてみて~!めっちゃできてるやろ~」「もう8個つかめた!」「はやい~」「おたすけばし(割り箸)ください…」
はやい子もゆっくりな子も集中して箸を使うことができていました。

みんな頑張ったので、「おはしめいじん」になれました! 名人になるとシールがもらえます。嬉しそうな顔で、連絡帳に貼っていました。
他にも「すわりめいじん」や「からっぽめいじん」など、全部で6つの食事マナー名人があります。全部のシールが集められるようにこれからも頑張ろうね。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2019年03月18日