おさかなデーのようす(赤阪小学校1年生)

おさかなデーのようすを紹介します。お魚の上手な食べ方を知ってもらい、おいしくお魚を食べて欲しいなと思って始めた取り組みです。1月22日は赤阪小学校1年生におじゃましました。
1年生は初めてのおさかなデーでしたので、「今日、おさかなやんな?」「どんなことするの?」と、ニコニコした笑顔で話しかけてくれます。
さかなのぬいぐるみ「かつカツ子」を紹介すると、とても喜んでくれました。

では、早速実践です! そおっと、骨をとっていますね。

「おっ、とれた!」

「わたしも取れたよ~」

「ぼくも!見て~」
最後に、職業体験に来た中学2年生が作ってくれた、おさかなの上手な食べ方動画を一緒に見ました。
この小学校の卒業生だったので、「○○君やあ~!」「おもしろい~」と盛り上がりました。また、偶然にも、出演している中学生の妹ちゃんがこの学級にいました。「お兄ちゃんや~♪おうち帰ったらお話する!」と喜んでいました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2020年02月04日