給食時間のようす(村立中学校)

給食時間のようすを紹介します。中学校にも各学級、年に3回、給食指導におじゃましています。
更新が遅くなりましたが、上の写真は、9月2日、中学2年生のようすです。
ごはんや豚肉のしょうが焼きのおかわりにたくさん来てくれていました。
上の写真は、1年生のようすです。9月13日におじゃましました。
食欲旺盛で、おかわりジャンケンを担任の先生と楽しく行っていました。
上の写真は3年B組のようすです。10月24日におじゃましました。
机をちゃんと拭いています。しかも、トレーの上げ下げなど、複数で協力していてすばらしかったです。
上の写真は3年A組のようすです。10月25日におじゃましました。
中学校の給食の量や残量を紹介した後、自分に必要な1日のエネルギー量の求め方をお話ししました。年齢、性別、身長、運動量で算出することができ、生徒たちは電卓を使って、1日や1食のエネルギー量を計算していました。
中学生に必要な量の給食を出していますので、これからも、おいしく、しっかり食べて欲しいと思います。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2019年11月13日