給食センター見学のようす(千早小吹台小学校1年生)
5月28日、給食センターに千早小吹台小学校の1年生が見学に来てくれました。
2階から調理室を見て、色々なものを発見してね、と話をしたら、「コッペパン、見つけた~!」「大きな冷蔵庫あった!」「お肉見つけた!」「エプロンがいろいろ!」「スープがおいしそう」と、次々に色々なものを発見してくれました。
その後、大きな画面を使って、給食クイズをしました。また、時間の関係で見ることができなかった、この日の副菜、じゃがいものリヨン風などを調理している様子を、特別に見てもらいました。
給食クイズの中では「ある日の給食センター」という紙芝居も見てもらいます。給食調理員のおにいさんの気持ちになって、じっと紙芝居を見てくれていました。
クイズの最後に、給食の釜の大きさを体感してもらいました。「給食の釜とお風呂とどちらが大きいかな?」とたずねると、「お風呂!」「おなべ!」と意見が分かれましたが、結果は…、男子全員がすんなり入られる大きさでした。最後に校長先生も加わってもらいましたよ!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2019年05月28日