新メニューのトマトと玉ねぎのみそ汁を実施しました

給食センターの調理のようすを紹介します。6月17日は新メニューの「トマトと玉ねぎのみそ汁」を実施しました。
給食では、カットした生野菜を使うことが無いので、大きなトマトを使うことも無かったのですが、今回はみそ汁に入れるということで、真っ赤なトマトを65個使いました。
調理員さんも、新メニューの時は、「どんな感じに仕上がるかな~」「トマトはどのタイミングで入れましょうか?」と、きめ細かく打ち合わせをしながら、調理を進めて下さいます。
トマトを入れ、最後に青ネギを加えると、とても彩りよく、美味しそうに仕上がりました。もちろん味見もしていますよ!「子ども達、美味しく食べてくれるかな~」と、心を込めて、食缶に入れました。
千早小吹台小学校に給食のようすを見に行きました。
「今日のみそ汁の具、何か知ってる~?」と聞くと、「えっ?知らない!献立表見よ!」「赤いけどにんじん?」という子や、「知ってるよ!トマトと玉ねぎやろ!」と答えてくれた子もいました。
トマトだと知ると、「トマト!?ほんまに!?」「トマトは初めてやんなあ~」と、食缶を覗き込みに行く子も多かったです。
食べた感想も聞きました。「うん。おいしいよ~」「先生、めっちゃおいしい!」「トマトのしゃきしゃきが残ってておいしい」「みそ汁好きやねん!」と、嬉しい言葉をたくさん言ってくれました。
トマトが元々苦手な子もいますが、「みそ汁にすると、酸っぱさがましになるから、チャレンジしてみてね」と伝えました。頑張ってくれていると嬉しいです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2019年06月18日