楠木正成産湯の井戸

くすのきホールや道の駅、資料館のある楠公誕生地の北側に産湯の井戸と呼ばれる楠木正成ゆかりの井戸があります。ヒノキ製の階段を下りていくと小さな井戸があり、現在でも水が湧き出ています。正成誕生の際、この井戸から湧き出る水で湯を沸かし使用したと伝えられています。
※以前の台風の影響で、倒壊の危険があるため、立ち入り禁止です。
- この記事に関するお問い合わせ先
くすのきホールや道の駅、資料館のある楠公誕生地の北側に産湯の井戸と呼ばれる楠木正成ゆかりの井戸があります。ヒノキ製の階段を下りていくと小さな井戸があり、現在でも水が湧き出ています。正成誕生の際、この井戸から湧き出る水で湯を沸かし使用したと伝えられています。
※以前の台風の影響で、倒壊の危険があるため、立ち入り禁止です。
更新日:2019年06月13日