現在のページ

村立郷土資料館

更新日:2024年09月05日

村立郷土資料館の写真

村立郷土資料館は、楠木正成の誕生した地という伝承の残る(なん)(こう)誕生地、くすのきホールの西隣にあります。

昭和61年に開館したこの館は、現在まで多くの方々が見学に訪れています。

特にNHKの大河ドラマで『太平記』が放送された頃には、年間4万人を数える見学者が訪れました。

館1階では、古代から近世までの郷土の歴史資料を、2階では民具を常設展示しています。

また、「企画展」などを行う際は、村広報やホームページにて案内をしますので、ぜひ一度村の歴史を見学しにいらしてください。

 

所在地:大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分266

開館時間:午前9時~午後5時

定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

電話番号:0721-72-1588

この記事に関するお問い合わせ先

産業建設部 農林環境課
〒585-8501 大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180番地

電話番号:0721-26-7128(直通)
ファックス:0721-72-1880

メールフォームによるお問い合わせ