ちはやあかさかプラスチックごみゼロ宣言について
ちはやあかさかプラスチックごみゼロ宣言を行ないました
ちはやあかさかプラスチックごみゼロ宣言について
プラスチックは、安価で使いやすいことから、現在、私たちの生活は大きく依存したものとなっています。その一方、不用意にごみとして捨てられるプラスチックなどが、河川などを通じて海へ流れ込み海洋環境や生物に深刻なダメージを与えていることが、近年、地球環境規模での問題となっております。
そこで、千早赤阪村は、大阪府と大阪市による「おおさかプラスチックごみゼロ宣言」の趣旨に賛同し令和元年6月7日に「ちはやあかさかプラスチックごみゼロ宣言」を行いました。
皆さんも同宣言の趣旨にご理解いただきごみの分別、マイボトルマイバックの活用、3R(リデュース・リユース・リサイクル)のさらなる推進、プラスチックごみのポイ捨ての防止などプラスチックごみゼロに向けて取り組んでいただけますようお願いします。
ちはやあかさかプラスチックごみゼロ宣言 (PDFファイル: 328.7KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月16日