二輪車リサイクルについて
平成16年10月より、二輪車リサイクルシステムの自主取組が始まりました。
国内二輪車メーカー4社と輸入事業者12社(2006年4月現在)は、自主取組として廃棄二輪車を適正に回収・リサイクルを行なうシステムを構築し、その運用を2004年10月1日より開始しました。
参加事業者は、廃棄二輪車取扱店及び指定引取窓口にて二輪車ユーザーより引き取られた廃棄二輪車を集約の上で、リサイクル施設にて適正にリサイクルを行います。二輪車のユーザーが二輪車の廃棄を希望される際は、最寄りの本システムに登録された廃棄二輪車取扱店(店頭に廃棄二輪車取扱店のステッカーが掲示してあります。)または指定引取窓口に廃棄二輪車を引き渡して下さい。
本システムスタート後にリサイクルマークを貼付して販売される二輪車は、メーカー希望小売価格にリサイクル費用を含めるため、廃棄する場合には、リサイクル料金の負担はありません。また、既にリサイクルマークを貼付せずに販売した二輪車については、排出時にユーザーにリサイクル料金(各参加事業者が公表)が必要です。
廃棄二輪車の引取りを行う廃棄二輪車取扱店・指定引取窓口やお支払いが必要になる費用等の本システムの詳細については、二輪車リサイクルコールセンターまでお問い合わせください。
二輪車リサイクルコールセンター
電話 050-3000-0727
受付時間 9時30分~17時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始等を除く)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月15日