第1次千早赤阪村エコチャレンジ・プランの進捗状況について
第1次千早赤阪村エコチャレンジ・プラン
千早赤阪村地球温暖化対策実行計画(事務事業編)進捗状況(2022年度)
■ 目的
地球温暖化対策推進法第21条第1項に基づいた地球温暖化対策計画に即し、千早赤阪村が実施している事務及び事業に関して、公共施設における温室効果ガスの排出量を削減することを目的としています。
■ 現在の温室効果ガスの排出量
2021年度 施設の区分別の二酸化炭素排出量 単位: t‐CO2
■ 削減の進捗状況
基準年度 (2019年度) |
2021年度時点 |
目標年度 (2030年度) |
||||||
温室効果ガス の排出量 |
347.10t-CO2 | 328.34t-CO2 | 256.85t-CO2 | |||||
削減率 | - | 5% | 26% |
○基準年度(2019年度)と2021年度を比較すると18.76t-CO2の排出量の削減、5%の削減率となりました。
今後、新庁舎移転に伴う影響も含め、変化があると考えられるため、その変化を含めた排出量の削減対策を検討していきます。
目標年度(2030年度)の削減率26%に向けて、二酸化炭素排出量削減に努めていきます。
■第1次千早赤阪村エコチャレンジ・プラン
第1次千早赤阪村エコチャレンジ・プラン 千早赤阪村地球温暖化対策実行計画(事務事業編) (PDFファイル: 393.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年04月25日