現在のページ

選挙公報の配布について

更新日:2025年03月03日

選挙公報とは

「選挙公報」とは、候補者の氏名、経歴、政見、写真等を掲載したもので、選挙の際に発行されます。
告示日(立候補届出日)に候補者より提出された原稿を基に印刷するため、配布を開始するのは早くても告示日の2、3日後になります。

配布方法

地区会等に加入済みの世帯の人は、地区より配布されます。

地区会等に未加入の世帯の人で、選挙公報の配布を希望される人は、下記の配布希望申請より申込をお願いします。

選挙公報の配布希望について

地区会等に未加入の世帯の人で、過去の選挙において、選挙公報が届かなかった世帯につきましては配布希望の申請を受け付けております。お手数ですが下記のいずれかの方法で申込をお願いします。

地区会等に加入済みの世帯の人は地区より配布されますので申請の必要はありません。

1度申し込みされますと、次回の選挙からは継続して配布します。

インターネット
電話

0721-72-0081
(選挙管理委員会事務局)

窓口

役場庁舎2階

選挙管理委員会事務局

配布スケジュール(予定)

選挙公報については立候補の届け出締め切り後、掲載場所のくじを行い、印刷を開始します。その後、地区ごとに仕分けを行い、各地区に配布していただきます。

令和7年村議会議員選挙にかかる選挙公報の配布スケジュール(予定)
4月22日(火曜日) 選挙公報の原稿締め切り
掲載場所を定めるくじの実施
印刷の開始
4月23日(水曜日) 選挙公報の納品確認
地区ごとの仕分け
4月24日(木曜日)
から
4月26日(土曜日)
各地区を通じて選挙公報を配布

4月26日(土曜日)までにお手元に届かない場合は、お手数ですが選挙管理委員会事務局(電話:0721-72-0081)までご連絡をお願いします。

公共施設等での配布(備え置き)

次の村内公共施設に選挙公報を備え置きますので、ご利用ください。

  • 役場本庁2階(水分180番地)
  • くすのきホール(水分263番地)
  • 保健センター(水分195番地の1)
  • 小吹台連絡所(小吹68番地の830)

くすのきホールは投票日(4月27日(日曜日))に投票所として使用するため、前日(4月26日(土曜日))まで配架しています。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局
〒585-8501 大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180番地

電話番号:0721-72-0081(直通)
ファックス:0721-72-1880

メールフォームによるお問い合わせ