千早赤阪村後援等を申請される皆様へ
後援名義について
〇後援名義の申請
申請を希望される場合は、承認申請書に次の資料を添付してください。
(1)団体の概要(規約、定款等)
(2)事業計画書、事業実施要領等
(3)事業の予算案、収支見込書等
(4)賞状等交付の場合はその文案
代表者の氏名、生年月日、住所等は千早赤阪村暴力団排除条例第14条の規定に基づき記載を依頼するものです。
申請書、添付書類に記載されている情報は、警察に照会することがあります。
〇内容変更
後援名義の承認を受けたあと、事業の内容に変更があった場合は、
内容変更届に変更されたことがわかる書類を添付してください。
〇実績報告
事業が完了した場合は、実績報告書に次の書類を添付してください。
(1)収支決算を明らかにする書類
(2)賞状等の交付をした場合は、審査内容、結果、交付対象者がわかる資料
詳しくは、下記の要綱をご覧ください。
千早赤阪村後援名義取扱要綱 (PDFファイル: 221.8KB)
申請について
【LoGoフォームによる申請】
令和7年10月1日よりLoGoフォームで申請することができるようになりました。
LoGoフォームで申請される方は、下記から申請してください。(別ウィンドウで開きます)
【紙媒体による申請】
下記の様式をご記入のうえ、郵送にてお送りください。
千早赤阪村後援名義使用承認申請書(様式第1号 ) (Wordファイル: 16.9KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 秘書財政課 人事・給与・秘書
〒585-8501 大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180番地電話番号:0721-72-0082(直通)
ファックス:0721-72-1880










更新日:2025年10月01日