赤阪小学校において防災学習発表を見学しました。
3月6日(木曜日)赤阪小学校4年生の防災学習発表会を危機管理課(現自治防災課)の職員が見学し、発表内容についてアドバイスするとともに、ローリングストック(普段使いの耐久性食品を少し多めに購入し、平素の使用と災害への備えを両立させる備蓄法)について解説しました。
6つのグループに分かれ、防災・減災について様々なテーマで発表してくれましたが、特に、防災バッグ(非常用持ち出し袋)の内容品について「女性の場合は?」「ペットを飼っていたら?」などのユニークな視点に基づき熱心に調べた発表内容は、大変興味深いものでした。
今後も防災を「他人ごと」でなく「自分ごと」として捉え、色々な場で学んでもらい、「助けられる人から、助ける人になってほしい」という思いを込めて、エールを送らせてほしいと思います。


発表内容についてコメント

ローリングストックについて解説
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年05月01日