- 現在のページ
-
- ホーム
- くらし・手続き
- 登録・届出・証明
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
- マイナンバーカードについて
マイナンバーカードについて
マイナンバーカードについて
マイナンバーカードとは、マイナンバーが記載された顔写真付のカードのことです。
マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーと本人の顔写真等が表示されます。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、電子証明書を利用した電子申請等にもご利用いただけます。
マイナンバーカードと電子証明書の有効期間について
(1)マイナンバーカード
- 発行日から申請者の10回目の誕生日まで
- 18歳未満は、発行日から申請者の5回目の誕生日まで
(2)電子証明書
- 発行日から申請者の5回目の誕生日まで
電子証明書(公的個人認証サービス)については、総務省ホームページをご確認ください。
マイナンバーカードの受け取り時に必要なもの
1.交付通知書兼照会書
2.通知カード(初めてマイナンバーカードを受け取る方のみ)
3.本人確認書類
下記表Aから1つ、またはBから2つ
A |
運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)、住民基本台帳カード(写真付き)、個人番号カード、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード(写真付き)、特別永住者証明書、一時庇護許可書または仮滞在許可書 |
B |
各種健康保険証、各種医療証、年金手帳、年金証書、基礎年金番号通知書、介護保険証、(特別)児童扶養手当証書、母子健康手帳(出生届出済証明書)、障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証、生活保護受給者証、社員証、学生証、診察券、新型コロナワクチン接種証明書、申請による運転免許の取消通知書、民間サービス等会員証 など ※漢字氏名と住所または、漢字氏名と生年月日があるものに限る。 |
※有効期限のあるものは有効期限内のものに限る。
※氏名や住所が現在の住民票と一致しているものに限る。
4.住民基本台帳カード、マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
受け取り時に、マイナンバーカード用等の暗証番号の入力が必要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年08月14日