現在のページ

人権コラムを追加しました

更新日:2024年04月01日

令和6年4月号「こども基本法」施行1年を迎えて

令和6年3月号「地震は大丈夫でしたか」

令和6年2月号「会話の交通安全ルール」

令和6年1月号「ただのラブコメディではない」

令和5年12月号「思い出せ、忘れるな、考えろ~関東大震災100年目の年に~」

令和5年11月号「六〇代から輝いて生きる」

令和5年10月号「認知症をめぐる50年」

令和5年9月号「性的同意-紅茶を飲むか飲まないか、それはその人が決める-」

令和5年8月号「ヒロシマは歳をとらない」

令和5年7月号「アートの力を育てる」

令和5年6月号「子どもたちから人権を学ぶ」

令和5年5月号「キミが好きなの、キミが選ぼう。」

令和5年4月号「「教科書無償化」に込められたねがい」

令和5年3月号「企業と人権」

令和5年2月号「OECD Learning Compass 2030」

令和5年1月号「黄色いランリュック」

令和4年12月号「世界人権宣言と水平社宣言」

令和4年11月号「めざす子ども像」

令和4年10月号「プールが怖い…」

令和4年度9月号「オンラインは心でつながるか」

令和4年度8月号「ヒロシマ、ナガサキを風化させない」

令和4年度7月号「人権とSDGs」

令和4年度6月号「カフェをまちに誘致しよう!」

令和4年度5月号「漫画が戦争のリアルを描く「戦争は女の顔をし ていない」」

令和4年度4月号「自由について」

令和3年度3月号「オンラインで学ぶよみかき・ことば」

令和3年度2月号「遊びのすゝめ」

令和3年度1月号「ヤングケアラー おとなを背負う子どもたち」

令和3年度12月号「群れて育つ」

令和3年度11月号「避難所のピクトグラム」

令和3年度10月号「大人になったらなりたいもの」

令和3年度9月号「東京オリパラと多様性」

令和3年度8月号「あたりまえのこととしての人権」

令和3年度7月号「命に届く授業」

令和3年度6月号「遥かなる大陸の風景」

令和3年度5月号「プリンセスを超えて~ディズニー・アニメとジェンダー~」

令和3年度4月号「言葉の力」

令和2年度3月号「オンラインの人権教育」

令和2年度2月号「オンライン授業でも「安心」を」

令和2年度1月号「見ないふり、ありがとう」

令和2年度12月号「聴く力」

令和2年度11月号「おとなの学び研究会」

令和2年10月号「「遅れている!」という前に…」

令和2年9月号「履歴書の性別欄 #なんであるの」

令和2年8月号「どうして勉強しなくちゃいけないの?」

令和2年7月号「「思い出深い一年だったよ」と言うために」

令和2年6月号「今年も1回生がやってきた!」

令和2年5月号「無気力なねずみはもう終わり」

令和2年4月号「新しい軸の時代を迎えて」

令和2年3月号「「ぴーふる」と子どもの権利条約」

令和2年2月号「やればやるほど順位は下がる?」

令和2年1月号「カランコエの花」

令和元年12月号「「つとめ」と「かせぎ」」

令和元年11月号「星取県のワークショップ」

令和元年10月号「カエルたちのトラブル」

令和元年9月号 「外国ルーツの子どもたちと出会う」
この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 住民課 住民
〒585-8501 大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180番地

電話番号:0721-26-7116(直通)
ファックス:0721-72-1880

メールフォームによるお問い合わせ