現在のページ

声をだしてみませんか?

更新日:2022年01月11日

自宅で、一人でも家族とも試してみませんか?

声を出してみませんか?

 

コロナ禍で外出の機会も減り、人と会う事も少なくなり、気がつけば、「何日も会話をしていない」なんてことはありませんか?

そんな時、家で「朗読」はいかがでしょうか?


新聞や気になるエッセイ、料理のレシピ等々なんでも大丈夫です。


意識して口を大きく動かして読んでみてください。

 

                                          

 

声帯は声を発生する器官ですが、左右それぞれ5つの筋肉とつながっています。長期間声を出さないと筋肉が衰え、声が出にくくなります。

そもそも声を出す筋肉は、飲み込んだ食べ物が気管や肺に入らないよう跳ね返し、食べ物を食道に送る役割があります。筋肉が衰えて緩んだり、隙間があいたりすると、食べ物を跳ね返すことができず、肺に入ってしまいます。そこから肺炎(誤嚥性肺炎)になる人も少なくありません。

またグッと力(りき)むためには、声帯を閉じることが大事です。“声を出す筋肉”が弱くなると、瞬間的に力むことができなくなるので、転びやすくなったり、便秘になったりとリスクが高まります。

 

毎日、「朗読」することで、予防につながります。

高い声と低い声では別の筋肉を使うので、登場人物になりきって、鍛えてください。

ぜひ、お試しください!!

                                                                                                                        

                                                           千早赤阪村保健師

                                                                                                                         

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康課
〒585-8501 大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180番地

電話番号:0721-72-0069(直通)
ファックス:0721-70-2021

メールフォームによるお問い合わせ